2020年11月13日
公営ギャンブル廃止
今後の新時代にギャンブルは必要無くなるか?
gesara実行されて、社会改革が進むと
波動の低い、三次元の射幸心をあおるギャンブルは必要無くなる。
競艇場は20代元会社に入社して先輩が大の競艇好きで
日曜日に誘われてどんな所かと思い蒲郡競艇場や浜名湖競艇場付いて行った事がありました。
判らないので、大してお金使わず見ていました。おじさんばかりでした。
予想屋と言う人達が台の上に立って、100円?で、予想を教えてくれる事をしていました。
100%当たるなら予想屋も他人に教えず、舟券買えば良いので、
予想屋自ら当たらない事を証明していました。
又、競艇は6艇色分けして走っていました。
競馬は30代に元会社で同僚に勧められて、全くビギナーで判らないので
秋のG1レース「エリザベス女王杯」適当に、2千円購入したら万馬券で10万円になった。
競馬場は 一度、中京競馬場に同僚とG1馬ナリタブライアンの最後のレース見に行きました。
競馬は最初得た10万円を使い終わるぐらいまで3.4年で止めました。
今は関心も無いです。
競馬ファンも光りの部分しか見ないが
人間の都合で繁殖させられ、無理やり鞭打って走らされ、
中にはレース中屈腱炎・骨折などの足の故障で引退→殺処分になる馬が多くいました。
引退馬の8割以上屈腱炎・・・・?お馬さんの職業病です。
関連動画
恐らく最期を迎え、亡くなったのだと思います。合掌
https://www.youtube.com/watch?v=0O2w7uIivxU
事故で死亡した悲運の名馬ランキング
https://www.youtube.com/watch?v=xMyEHdVQgb8
馬の屠殺現場調査 | Japanese Horse Slaughterhouse Investigation
https://www.youtube.com/watch?v=88w1EsqBXJs
関連ウエブ
馬券の売り上げはどこに行くか? 中央・地方それぞれの馬券マネーの流れ
https://news.netkeiba.com/?pid=column_view&cid=37004 より一部転載
競馬に限らず、日本の公営競技は「控除率25%」で運営されている。きれいに25%ではないが、購入者に払い戻される率は約75%。
長く買い続けると、回収率は75%前後に収束する。
売り上げの約75%を的中者に払い戻し、10%を国庫納付すると、残りは約15%。
ここからレースの賞金・手当や競馬開催の経費、人件費などの経常的コストを支出。最終的に剰余金が出ると、
その半額は「第二国庫納付金」となる。
転載終了。
第20回エリザベス女王杯(G1)
https://db.netkeiba.com/race/199508080410/
【競馬】屈腱炎とは|競走馬を苦しめる病【怪我】
https://www.nabioo.com/entry/2017-05-19-003050
競走馬と安楽死〜ディープインパクトとテンポイント〜
https://www.uma-furi.com/euthanasia/
「競走馬の9割が殺処分」は本当か?インパクト狙いの根拠が薄い数字検証〔5chまとめ〕
https://umas.club/mm50003
競走馬の引退後、殺処分(食肉)について
https://note.com/tachgnpa/n/n457a52b258bb
馬刺しになる食用馬の種類とは|サラブレッド競走馬の馬肉が実は・・・
競艇関連
浜名湖競艇場の特徴
https://aforaz.org/hamanako/
交通アクセス|BOAT RACE蒲郡 Official Site
http://www.gamagori-kyotei.com/03access/03access.htm
【浜名湖競艇】ボートレース初めての方必見!!
https://www.youtube.com/watch?v=Sgis4VsFwEw

国道259号沿い風景
gesara実行されて、社会改革が進むと
波動の低い、三次元の射幸心をあおるギャンブルは必要無くなる。
競艇場は20代元会社に入社して先輩が大の競艇好きで
日曜日に誘われてどんな所かと思い蒲郡競艇場や浜名湖競艇場付いて行った事がありました。
判らないので、大してお金使わず見ていました。おじさんばかりでした。
予想屋と言う人達が台の上に立って、100円?で、予想を教えてくれる事をしていました。
100%当たるなら予想屋も他人に教えず、舟券買えば良いので、
予想屋自ら当たらない事を証明していました。
又、競艇は6艇色分けして走っていました。
競馬は30代に元会社で同僚に勧められて、全くビギナーで判らないので
秋のG1レース「エリザベス女王杯」適当に、2千円購入したら万馬券で10万円になった。
競馬場は 一度、中京競馬場に同僚とG1馬ナリタブライアンの最後のレース見に行きました。
競馬は最初得た10万円を使い終わるぐらいまで3.4年で止めました。
今は関心も無いです。
競馬ファンも光りの部分しか見ないが
人間の都合で繁殖させられ、無理やり鞭打って走らされ、
中にはレース中屈腱炎・骨折などの足の故障で引退→殺処分になる馬が多くいました。
引退馬の8割以上屈腱炎・・・・?お馬さんの職業病です。
関連動画
恐らく最期を迎え、亡くなったのだと思います。合掌
https://www.youtube.com/watch?v=0O2w7uIivxU
事故で死亡した悲運の名馬ランキング
https://www.youtube.com/watch?v=xMyEHdVQgb8
馬の屠殺現場調査 | Japanese Horse Slaughterhouse Investigation
https://www.youtube.com/watch?v=88w1EsqBXJs
関連ウエブ
馬券の売り上げはどこに行くか? 中央・地方それぞれの馬券マネーの流れ
https://news.netkeiba.com/?pid=column_view&cid=37004 より一部転載
競馬に限らず、日本の公営競技は「控除率25%」で運営されている。きれいに25%ではないが、購入者に払い戻される率は約75%。
長く買い続けると、回収率は75%前後に収束する。
売り上げの約75%を的中者に払い戻し、10%を国庫納付すると、残りは約15%。
ここからレースの賞金・手当や競馬開催の経費、人件費などの経常的コストを支出。最終的に剰余金が出ると、
その半額は「第二国庫納付金」となる。
転載終了。
第20回エリザベス女王杯(G1)
https://db.netkeiba.com/race/199508080410/
【競馬】屈腱炎とは|競走馬を苦しめる病【怪我】
https://www.nabioo.com/entry/2017-05-19-003050
競走馬と安楽死〜ディープインパクトとテンポイント〜
https://www.uma-furi.com/euthanasia/
「競走馬の9割が殺処分」は本当か?インパクト狙いの根拠が薄い数字検証〔5chまとめ〕
https://umas.club/mm50003
競走馬の引退後、殺処分(食肉)について
https://note.com/tachgnpa/n/n457a52b258bb
馬刺しになる食用馬の種類とは|サラブレッド競走馬の馬肉が実は・・・
競艇関連
浜名湖競艇場の特徴
https://aforaz.org/hamanako/
交通アクセス|BOAT RACE蒲郡 Official Site
http://www.gamagori-kyotei.com/03access/03access.htm
【浜名湖競艇】ボートレース初めての方必見!!
https://www.youtube.com/watch?v=Sgis4VsFwEw
国道259号沿い風景
Posted by たんぼ at 09:00