QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
たんぼ
たんぼ
2006年~2015年 
酵素風呂店運営

脳出血後後遺症
2級身体障害者
昭和30年代生
独居







2020年12月30日

終活を支えるサービス身元保証人など代行 Npo法人 きずなの会

終活を支えるサービス身元保証人など代行 Npo法人 きずなの会
週刊朝日記事
終活を支えるサービス身元保証人など代行 Npo法人 きずなの会 他NPOりすシステム

一人暮らし高齢者の病院・施設に入居する際、身元保証人 生活支援・葬送支援などを
代行してくれるNPOなどは記事に沢山掲載されていました。


関連動画
おひとりさまの老後で困るのが賃貸・入院・老人ホームの身元保証人問題
https://www.youtube.com/watch?v=TmIbARJwC4Y


エンディングノート(コクヨ)は5年前に購入して書いてあります。

終活☆エンディングノートの書き方
https://www.youtube.com/watch?v=36GYGrXuAyQ


おひとりさま、ケアハウス入居。
若い内はどこでも好きなアパート賃貸可能ですが、孤独死の事故物件になる可能性もあるので
60代以降は賃貸アパート契約は、敬遠されるようです。
弟が2年前に、岐阜県→新城市引っ越す時は50代でアパート賃貸契約大丈夫だったようですが
富山の60代の独居の友人は、1戸建売却→市営住宅に昨年引っ越したようですが、
物件探した際に一般のアパート契約は難しかったようです。
選択肢はケアハウスか市営住宅だったようです。
別の事情で雪国は屋根の雪下ろしもあるので、高齢者世代は1戸建ては大変なようです。
最近、実家に独居の兄さん(70代)のケアハウス入居を手配をしたようでした。

関連ウエブサイト
おひとりさま、ケアハウス入居の障壁 「保証人問題」の解決法とは?
https://dot.asahi.com/wa/2020111900025.html?page=1

Npo法人 きずなの会 - 超高齢化社会において「身元保証」
https://kizuna.gr.jp/

身元保証 |愛知 |Npo法人おひとりさま - 身元保証
https://www.ohitori.org/

きずなの会豊橋支局
https://kizuna.gr.jp/toyohashi/


生前契約|NPO日本生前契約等決済機構|NPOりすシステム
http://www.seizenkeiyaku.org/

エンディングノート
アマゾン







Posted by たんぼ at 09:00