QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
たんぼ
たんぼ
2006年~2015年 
酵素風呂店運営

脳出血後後遺症
2級身体障害者
昭和30年代生
独居







2021年06月08日

「感謝瞑想」は効果抜群 NO.2

「感謝瞑想」は効果抜群 NO.2

「感謝瞑想」は効果抜群 NO.2
「21世紀人になるために実践問答集第2部」1998年9月発行 の内容

登場人物・設定
江古武(えごたけし)30歳すぎの独身サラリーマン→武
宇宙仙人クリエ→仙

レッスン6 「感謝瞑想」は効果抜群じゃよ
http://www.nextftp.com/infinity/01/2/lesson6.htm
より転載

仙 君のようなネガティブ想念オンパレード人間にはうってつけの万能薬じゃ。
  それは、名づけて「感謝瞑想」じゃ!

武 な、何ですか、それ?

仙 ありとあらゆることに対して「ありがとうございます」と感謝していく・・・
  ただそれだけじゃ。
  もちろんネガティブな想念に対してもじゃ。
  どうかね? 簡単じゃろ?

武 何かと思えば「一切に感謝しなさい」だなんて、どこかの宗教みたいだ。 

仙 宗教でやっている「感謝」など、
  特定の対象に向けられたものでしかないんじゃ。
  感謝することによる見返り、御利益なども期待しておる・・・
  そんなものと一緒にしてもらっては困るんじゃ。
  そもそも、やりもせんうちから、君は何を言っておるんじゃ!
  感謝するということは一番「賢明な」選択なんじゃよ。

武 そんな・・・近道はない、みたいなことをいつもは言っておきながら・・・

仙 誤解せんで欲しいね。
  わしらは努力は必要だとはいったが、苦行をしなさいとは言っておらんぞ。

武 僕には「苦行」に受け取られる時がありますよ・・・

仙 日本でもどこかの坊主たちがやっておるが、苦行はあまり効果がない。
  なぜなら苦行に耐えたその事実にばかり満足し、停滞してしまうからじゃ。
  苦行は一つのプロセスにすぎない、という自覚を持った上でやるならいいが、
  最終目標と考えるのならやらん方がましじゃ。
  わしらの教えている方法は、生涯かけてやるものじゃから、
  坊主の一時的苦行などより、よっぽど効果があるんじゃ。

武 「何にでも感謝しなさい」と言いますけど、
   ネガティブなものにまで感謝していたら、
   ますますネガティブなものを引き寄せるんじゃないですか?

仙 そうではない。
  感謝とは究極の喜びであり、マイナス(ネガティブ)状態を
  中和する作用があるんじゃ。

武 ??? よく判りません。

仙 もともと、人間の意識は進化するのじゃから、
  この世の中に生まれて学習する以上、
  「なぜ? どうして?」という「疑問」の想念がやってくるのは当たり前なのじゃ。
  ただ、それ自体には善も悪もない。

武 それがネガティブな想念とどういう関係にあるんですか?

仙 この「疑問」想念がマイナス方向に色付けされ、増幅されたものが
  ネガティブ想念として感知されるんじゃよ。
  疑念、疑惑、不信じゃね。
  これがさらに発展して、憎しみや嫉妬心、殺人願望にまで行き着くんじゃ。
  では逆に疑問が解けるとどうなるかね?

武 安心というか、嬉しいというか・・・

仙 そうじゃね。
  疑問が解けて納得すると、その疑問は喜び、感謝に変化するんじゃ。
  だからマイナス・ネガティブなもの、に常に感謝し続けるということは、
  それらを手っ取り早く中和する行為になるんじゃよ。
転載終了。



Posted by たんぼ at 09:00