QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
たんぼ
たんぼ
2006年~2015年 
酵素風呂店運営

脳出血後後遺症
2級身体障害者
昭和30年代生
独居







2021年08月08日

豊橋高師原・天伯原 陸軍演習場 損害賠償問題

豊橋高師原・天伯原 陸軍演習場 損害賠償問題

豊橋 
高師原演習場→豊橋鉄道・梅田川に囲まれたエリア
梅田川南→ 天伯原
第15師団
日露戦争後の明治40年 1907年~終戦まで40年近く
陸軍の演習場があった。
軍と地元住民対立
耕作地の通行禁止
昭和24年賠償交渉5万円で妥結。
年50回の実弾射撃
1回当たりの補償
昭和37年協定
二川町・高豊村に9万6千円 補償金交付。

関連動画
軍国まっただ中豊橋の中学生
https://www.youtube.com/watch?v=74GnHV4it2E

愛知大学公館(旧陸軍第15師団長官舎) 豊橋市指定有形文化財
https://www.youtube.com/watch?v=24pIkVpg63M

愛知大学総合郷土研究所・中部地方産業研究所 【旧陸軍歩兵第60聯隊将校集会所】
https://www.youtube.com/watch?v=IrljipfmRx4

関連ウエブサイト
天伯町~高師原→現在ミラまち
グーグルマップ

高師原・天伯原陸軍演習場 豊橋市美術博物館
http://www.toyohashi-bihaku.jp/?page_id=4439
より転載
明治41年(1908)に高師村を中心に第十五師団が設置されると、
第十五師団の敷地と接続する梅田川右岸に高師原演習場を、
梅田川左岸に広大な天伯原演習場を設置しました。
第十五師団は大正14年(1925)に廃止されますが、演習場はその後も使用されました。
演習の様子は当時の絵はがきに残っています。
歩兵や騎兵、飛行機を使った演習も行われました。
転載終了。

豊橋の戦争遺跡
より転載
▪第15師団
 日露戦争後の明治40年(1907)、
陸軍は戦争中大陸で編成された第15師団を帰還後豊橋に置くことを決めました。
豊橋に誘致することができたのは、広大な高師原・天伯原演習場が
大陸で行う戦場に似ていたことが決めてとなったようです。
 兵営は、約50万坪の敷地がありました。
田原街道(現在の国道259号線、以下同じ)に面して
東側に北から歩兵第60聯隊(北丘町、町畑町)、
第15師団司令部(北丘町)、兵器支廠(北山町)、西側に憲兵隊本部(富本町)、
野砲兵第21聯隊(富本町)、輜重兵第15大隊(草間町)、
その西側に北側から騎兵第19聯隊(橋良町)、騎兵第25聯隊(橋良町ほか)
騎兵第26聯隊(草間町)、少し離れて衛戍(えいじゅ)病院(一色町)、
衛戍監獄がありました。このほか向山町に工兵第15大隊が置かれました。
これらの敷地の多くは学校や公共施設になっています。

▪高師原陸軍演習廠舎・高師原・天伯原陸軍演習場
 高師原・天伯原陸軍演習場は、豊橋の歩兵第18聯隊や第15師団の将兵のほか、
名古屋や浜松等の部隊の将兵が訓練に来ました。
そのため、寝泊りする所として高師原陸軍演習廠舎が用意されました。
廠舎の建物はありませんが、
ロの字形に造られた土塁が高師緑地公園東端付近に残っています。
転載終了。

上記陸軍兵営の現在位置 ( 兵舎 を中心とした一定区域)
グーグルマップ

演習場の 設置及び損害賠償問題 をめ ぐる陸軍と地域住民
一高 師原 ・天 白原 演 習 場 (愛 知県渥 美郡) を例 と し て
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jyu/17/2/17_KJ00004178031/_pdf
より一部38P転載
大正 12年 に損 害賠 償 問題 が 深 刻化 した 理 由

前掲 「高 師 原 演 習 場損 害賠償 問 題 の 顛 末」 に あ る よ うに 、
こ の 問 題 は 大 正 12年 頃 から重 大 化 し、
大 正 13年 に 協 定が 締 結 さ れ 、 ひ と まず 落着 す る の で あ る が 、
こ の 年 に 至り突 然 問題 が 浮 上 した の で は な か っ た 。
こ の 問題 は 以 前 か ら こ の 地 方の 住民 に と っ て
の 懸 案 事項 で あ っ た 。
こ の 点 に つ い て 『豊 橋 日 日新 聞』(大止 13.8.24) は 、
大竹 高 師村 長談 と して
「此 陸 軍 演習場介在地損害賠償問題 は既 に数 年前か ら
関係地 方民間に於て 喧 し く唱導された もので
陸 軍 当 局 も之 を諒 と し着 々 と して
其 の 解決 に 努 め て 居た も の で
最 初 関係 地 方民 は 師 団 設 立 以 来 の
損害高 十四 万 円を 見積 り
之 を 陸軍当局 に要求 すべ く屡上 京折 衝 し た もの で あ つ たが
陸 軍当局 も予算の 関 係上
十 四 年度か らは必 ず損害賠償 を実行す る と断言 した」 と報 じて い る 。

で は なぜ こ の 時 期 に 問題が深 刻化 した の で あ ろ うか 。
大正 期 に 入 り、
高豊村 で は 農会 の 指 導 は
以 前 と は比 較 に な ら ない ほ ど多 面化 し、
高度 化 して い っ た が (鋤 、 基 幹部分 で あ る べ き
米 ・麦 ・甘 藷 ・野菜 ・生 繭 ・畜 産類 の 収益 は伸 び な か っ た 。
そ の 理 由 の一つ は 、 耕地面積 の 約 四 割 が 陸軍用 地 内に 介在 し、
農耕時間 を 常に 制限 され 、 更に は演習 地 内の 田 畑 が
演 習 の あ る た び に砲 弾の 被 害 を こ うむ っ た た め で あ っ た 。
次 の 表 は高豊村 の 演 習地 介在 地所 有 者が 、
大 正4年 か ら大 正 11年 の 問に 蒙 っ た 砲 弾被害 に 対 す る
損 害賠 償 を、 陸軍 側 に 求め た 要 求 総額 表 で あ る 。
(表略)
こ の 表が 示 す よ うに 年々 そ の 被 害 は増 大 して い っ た が 、
そ れ に 対 す る 「陸 軍 側 の 賠償 は
坪 30銭 と い う補 修 の た め の 口当 に も充 た な い 金額 で あっ た 。
そ の た め 修 繕 も耕 作もあ きら め 、
荒廃 に まか せ る農 家 もあ っ た 」 の で あ る 。
さ ら に 、 高豊村 の 場 合 「桑畑の 大 半 が 演 習地 内 に 存 し
養 蚕 の 飼 育 時期 に 演 習の た め 交通 閉塞 と な り、
蚕 に 満足 な給葉 も出来 な くな っ た 」 た め 、
そ の 被 害 は さ ら に 拡 大 し た の で あ っ た 。

高 豊 村 ・二 川町 ・高師村 は 、
こ う した 砲 弾 に よ る 田畑被 害 や 演 習実 施 に 伴 う
交 通 遮 断 に よ る被 害の実 態 を第 十五 師 団 に幾 度 と な く訴 え 、
善処 方 を 陳情 し た 。
転載終了。








    





 






同じカテゴリー(豊橋他東三河関連)の記事画像
豊橋 弁当配達 「豊橋造船サービス」 屋号を「デリ・デリDelicious Delivery」に
警官かたる特殊詐欺被害急増 元警察官ユーチューバー
豊橋市県営岩田住宅 4歳児転落
豊橋市民球場スコアボード 全面LED方式
豊橋市 まちなか図書館入館者200万人
豊橋市 三河湾に男性遺体 
同じカテゴリー(豊橋他東三河関連)の記事
 豊橋 弁当配達 「豊橋造船サービス」 屋号を「デリ・デリDelicious Delivery」に (2025-03-29 08:00)
 警官かたる特殊詐欺被害急増 元警察官ユーチューバー (2025-03-26 08:00)
 豊橋市県営岩田住宅 4歳児転落 (2025-03-24 08:00)
 豊橋市民球場スコアボード 全面LED方式 (2025-03-22 08:00)
 豊橋市 まちなか図書館入館者200万人 (2025-03-21 08:00)
 豊橋市 三河湾に男性遺体  (2025-03-19 08:00)

Posted by たんぼ at 06:00
豊橋他東三河関連