2022年05月07日
物置不用品処分 田原市東部資源化センター
古い家の台所隣りの物置での
不用品処分も進んで残り1/3までになりました。
お皿・グラスなど割れ物が多く中ぐらいの大きさのバケツに
20杯以上処分しました。
他には40年前に使っていた圧力釜やトースターなど家電や
2011年にさつまいもを作って居た時に種芋を冬場保存する為に
もみがらに入れたさつまいもが出てきました。
5/6は東部資源化センターに溜まったごみ処分で3往復70キロ以上走行。
午前中2回と夕方に1回行きましたが、
午前中2回は入口の身分証明書提示ゲート付近から大渋滞、
構内入る所で事務の職員が駐車場の誘導していました。
夕方4時に行くと大分空いていましたが、
シルバー人材の人に尋ねると、1日中混雑していたとの事でした。
加筆
5/7夕方資源化センターに行き、昨日の込み具合について、
ちょうど手伝ってくれたシルバー人材の人と話をすると、
年末ぐらいの480台の車両が処分に来たとの事で、
トヨタ自動車がまだ休みの為多かったとの事で
来週は通常の300台ぐらいになるだろうとの事でした。
東部資源化センターチェックゲート付近
朝8時30分開門前
Posted by たんぼ at 05:00
│田原情報
│田原情報