QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
たんぼ
たんぼ
2006年~2015年 
酵素風呂店運営

脳出血後後遺症
2級身体障害者
昭和30年代生
独居







2022年06月10日

うどん店「勢川」

うどん店「勢川」
うどん店「勢川」 地元紙記事
大正3年知多半島阿久比町の創業者が
豊橋に大衆食堂「勢河」としてオープン。
その後、昭和27年「勢川」に変更。
子供の頃、町内の国道沿いにもあり行きました。
夏場には竹を使った流ししそうめんがありました。
周囲は田んぼで、現在更地になっています。
又、赤羽根町の中華料理店「王府(ワンフー)」の建屋が
昔、うどん店「勢川」だったと地元の人に聞きましたが、
その後赤羽根店は移転したようです。
昭和40年代以降はあちらこちらにお店があったようです。

関連動画
【さのっち西日本の旅#21】豊橋カレーうどん 勢川本店 愛知県豊橋市
https://www.youtube.com/watch?v=VcfAMANC9nY

関連ウエブサイト
勢川のあゆみ | うどんそばの勢川
http://www.segawaudon.com/history/index.html


昔田原市内、 三河港大橋から市街地へ抜ける道路沿いにもありましたが
無くなりました
かつてお店「勢川蔵王店」があった場所 
田原市浦町 1985年(昭和60年)オープン。
グーグルマップ

田原市内 かつてお店のあった場所3カ所
グーグルマップ








Posted by たんぼ at 11:30