QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
たんぼ
たんぼ
2006年~2015年 
酵素風呂店運営

脳出血後後遺症
2級身体障害者
昭和30年代生
独居







2023年09月23日

八軒家 わしらの昔  衣笠歴史 NO.1


図書館で見つけたわしらの昔 
衣笠地区の
住人に聞きまとめた書籍

衣笠地区の県道から中は
ほとんど通らないが
2010年稲荷神社参拝した時、
かに屋の向かいの道から入り
神社参拝し衣笠市民館方向に抜ける道を
初めて通りました。

八軒家の地名と屋号
衣笠市民館の地名
田原町「栄巌」
昭和40年頃耕地整理の時
 栄田に変える話が出たが
当時の区長が反対し、そのままになった。

藤七原を流れる川の橋
「藤九郎橋」→「郷中橋」に
変えられた。

笹尾の「さんどまき」
畑が3反あり、
麦の種を3回撒くので
呼ばれた。


関連ウエブサイト
衣笠山の自然を守る『たらめ会』報告会 | Npo法人たはら広場
https://taharahiroba.jp/?p=882

田原市田原町東笹尾 トヨタホーム
https://aichi.toyotahome.co.jp/sale/detail/?r_property_id=280003371

関連マップ
田原市田原町栄巌
グーグルマップ

郷中橋
グーグルマップ

笹尾の「さんどまき」
田原町西笹尾
グーグルマップ

田原町藤七原
グーグルマップ






同じカテゴリー(衣笠歴史 )の記事画像
ワシ等の昔 衣笠地区 最終  田原西部中学校建設事件 
同じカテゴリー(衣笠歴史 )の記事
 田原市 白谷トンネル 童浦歴史 NO.10   (2023-10-20 10:00)
 ワシ等の昔 衣笠地区 最終  田原西部中学校建設事件  (2023-10-09 07:00)
 ワシ等の昔 NO.13 座談会最終   清谷川・汐川 (2023-10-08 07:00)
 ワシ等の昔 NO.12衣笠座談会 野苺 新町八幡社 椋の木 (2023-10-07 06:45)
 ワシ等の昔 NO.11 衣笠座談会 薬草 ムカデ油 ユキノシタ (2023-10-06 07:00)
 ワシ等の昔 NO.10 衣笠座談会 ネブツ マムシの皮  (2023-10-05 07:00)

Posted by たんぼ at 07:00
衣笠歴史