2024年08月30日
田原赤羽根村役場 昭和10年頃
赤羽根村役場 昭和10年頃
説明文
昭和17年7月 戸長役場が廃止されると、
翌月 金能寺域内に役場設置。
昭和33年 町村合併で
赤羽根町になり、役場も新築移転。
関連ウエブサイト
戸長役場 - Wikipedia
より転載
戸長役場(こちょうやくば)とは、明治時代初期に戸長が戸籍事務などを行った役所のこと。
現在の町村役場の前身にあたる。
転載終了。
金能寺不明
Posted by たんぼ at 08:00
│豊橋田原の昭和
│豊橋田原の昭和