QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
たんぼ
たんぼ
2006年~2015年 
酵素風呂店運営

脳出血後後遺症
2級身体障害者
昭和30年代生
独居







2024年09月19日

旧 樺太鉄道 東海岸線 

樺太庁鉄道東海岸線 東樺拓殖鉄道
関連動画
樺太鉄道調査隊リアップ2/銀河鉄道スパイ疑惑
https://www.youtube.com/watch?v=FmdRoizbFqA

【樺太鉄道冒険団】樺太鉄道調査隊#3 幻の栄浜海岸駅
https://www.youtube.com/watch?v=RjdXJO-2tgY

樺太鉄道調査隊#4 湖底に沈む車輛群
https://www.youtube.com/watch?v=SANZf8tzN-Y


栄浜駅 - Wikipedia
より転載
栄浜駅(さかえはまえき)は、かつて樺太豊栄郡栄浜村に
存在した鉄道省樺太東線の駅である。
歴史
1913年(大正2年)12月2日 -
樺太庁鉄道小谷駅 - 当駅間(16.4km)延伸開業。
泊栄線と称する。当時日本最北端の駅であった。
運行状況
落合駅との間に1日6往復運転されていた。
その他
1923年、宮沢賢治が亡くなった
妹(宮沢トシ)の魂との交流を求めて
当時日本最北端であったこの駅を訪れたことでも一部に知られている。
転載終了。

関連ウエブサイト
「第2次樺太鉄道調査隊」2
目指せ栄浜編
★宮沢賢治はきっとここに来たはず★
https://www.karamatsu-train.jp/karafuto/karafuto2015-02.htm

「第2次樺太鉄道調査隊」12
https://www.karamatsu-train.jp/karafuto/karafuto2015-12.htm

関連マップ
元 樺太庁鉄道東海岸線
グーグルマップ


ヤンデックスマップ




旧  樺太鉄道 東海岸線 


同じカテゴリー(サハリン)の記事画像
 樺太時代 日本の鉱山 廃坑
樺太時代 日本の石炭火力発電所  ラジオ局跡地  
樺太時代の日本家屋 日本の工場取り壊し
サハリン 樺太時代の日本の遺物
サハリン残留日本人 朝鮮人
サハリン観光  東白浦神社  クロコウスキー滝
同じカテゴリー(サハリン)の記事
  樺太時代 日本の鉱山 廃坑 (2024-10-13 08:00)
 樺太時代 日本の石炭火力発電所  ラジオ局跡地   (2024-10-10 10:00)
 樺太時代の日本家屋 日本の工場取り壊し (2024-10-05 10:00)
 サハリン 樺太時代の日本の遺物 (2024-10-03 10:00)
 サハリン残留日本人 朝鮮人 (2024-10-01 10:00)
 サハリン観光  東白浦神社  クロコウスキー滝 (2024-09-30 10:00)

Posted by たんぼ at 10:00
サハリン