QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
たんぼ
たんぼ
2006年~2015年 
酵素風呂店運営

脳出血後後遺症
2級身体障害者
昭和30年代生
独居







2025年02月15日

診断書到着 宇都宮病院

1月28日に
栃木県宇都宮市の
宇都宮病院に
提出していた診断書、簡易書留で到着
1か月ぐらいと聞いていましたが、
18日で到着、
早速渥美病院分と
合わせて
請求書と登記簿謄本など
同封して発送。
保険会社は2社
日本生命とアフラック
入院・通院
1日当たり5000円らしい。
不安恐怖の強い人だったので
保険マニアかと思うぐらい
他にも損保も加入していました。


個人的は保険と称するものは
何も加入していないです。


B型肝炎の医療費助成制度の場合
入院費用は上限1か月1万円なので
宇都宮病院では差額ベッドだけで
食事は取れず点滴のみでしたので
入院費は少なかった。
栃木県の発行の核酸アナログ製剤治療の受給者票
を持っていた。
渥美病院では、抗がん剤無しで、特に治療はなく
最後は酸素吸入・医療用モルヒネ使っていて
緩和ケアだったので、普通に支払いありました。
亡くなる2日前見舞いに行くと
調子よかったが
モルヒネ使ったと言っていました。

関連ウエブサイト
アフラック|病気になった人も入りやすい医療保険 Ever
https://afins.net/products/ever_byoki.html

インターフェロン治療、 核酸アナログ製剤治療の 医療費助  
厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002fzdu-att/2r9852000002g0i5.pdf

あいち肝炎ネットワーク(B型・C型肝炎患者医療給付事業)
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kansen-taisaku/kanennet-iryouhikanen.html



診断書到着 宇都宮病院



Posted by たんぼ at 13:40