2020年07月12日
チャネリングレポート151-6三内丸山遺跡
チャネリングレポート151-6
(Kさん) 2月24日、午前中、三内丸山遺跡に来ています。
正に、実況中継になります。
雪は腰よりも高い位置に積み上げられています。
胸まで深さがあります。歩くところは除雪されています。
天然冷蔵庫の中に居るようです。
大きな集落跡、雪に埋もれて見えてきました。
屋根の部分だけが見えています。
見えている屋根の部分は、
ポコポコと雪の中に浮かぶ島のようです。
そして百人くらい集まるような大きな建物が見えてきました。
その横には、あの有名な六本の柱が立っているところです。
そこで、祭祀場と言う説明を受けましたが、イメージが来ません。
祭祀場跡、穏やかな生活ではなかったようです。
地面はコンクリートで固められているので、ハッキリとは
伝わって来ませんが、平和であったとされる縄文時代にも、
大きな戦乱はあったようです。
縄文文化は、今名前を消し去り、アイヌ文化として残っています。
もう一つは琉球文化として、残っています。
北と南の分断です。それが行われました。
そして侵略者との闘いに明け暮れています。
ただ浄化されている事に驚きます。
彼らの浄化作用は非常に高かったようです。
怨念も感じられません。
ですからここを発掘した人は、戦いの跡が見られず、平穏な日々と表現したのでしょう。
ただ伝わるのは、昔、彼らがここに居た・・・そのかすかな記憶が感じられます。
では、これから六本の柱の方に行きます。
観光で三内丸山遺跡行きました。
発掘調査では、縄文時代前期~中期(紀元前約3,900~2,200年 現在から約5,900~4,200年前)の遺跡。
2020年04月02日 縄文シアターの映像をリニューアルしたようです。
関連動画
『古代ロマンの里 三内丸山遺跡 日本最大級の縄文遺跡を歴史探訪!』リニューアルオープン!
https://www.youtube.com/watch?v=5TPf6zlx6Ug
関連ウエブ
特別史跡「三内丸山遺跡」
https://sannaimaruyama.pref.aomori.jp/

ロングビーチへの道路
(Kさん) 2月24日、午前中、三内丸山遺跡に来ています。
正に、実況中継になります。
雪は腰よりも高い位置に積み上げられています。
胸まで深さがあります。歩くところは除雪されています。
天然冷蔵庫の中に居るようです。
大きな集落跡、雪に埋もれて見えてきました。
屋根の部分だけが見えています。
見えている屋根の部分は、
ポコポコと雪の中に浮かぶ島のようです。
そして百人くらい集まるような大きな建物が見えてきました。
その横には、あの有名な六本の柱が立っているところです。
そこで、祭祀場と言う説明を受けましたが、イメージが来ません。
祭祀場跡、穏やかな生活ではなかったようです。
地面はコンクリートで固められているので、ハッキリとは
伝わって来ませんが、平和であったとされる縄文時代にも、
大きな戦乱はあったようです。
縄文文化は、今名前を消し去り、アイヌ文化として残っています。
もう一つは琉球文化として、残っています。
北と南の分断です。それが行われました。
そして侵略者との闘いに明け暮れています。
ただ浄化されている事に驚きます。
彼らの浄化作用は非常に高かったようです。
怨念も感じられません。
ですからここを発掘した人は、戦いの跡が見られず、平穏な日々と表現したのでしょう。
ただ伝わるのは、昔、彼らがここに居た・・・そのかすかな記憶が感じられます。
では、これから六本の柱の方に行きます。
観光で三内丸山遺跡行きました。
発掘調査では、縄文時代前期~中期(紀元前約3,900~2,200年 現在から約5,900~4,200年前)の遺跡。
2020年04月02日 縄文シアターの映像をリニューアルしたようです。
関連動画
『古代ロマンの里 三内丸山遺跡 日本最大級の縄文遺跡を歴史探訪!』リニューアルオープン!
https://www.youtube.com/watch?v=5TPf6zlx6Ug
関連ウエブ
特別史跡「三内丸山遺跡」
https://sannaimaruyama.pref.aomori.jp/
ロングビーチへの道路
Posted by たんぼ at 06:00
│FUJI日本
│FUJI日本