QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
たんぼ
たんぼ
2006年~2015年 
酵素風呂店運営

脳出血後後遺症
2級身体障害者
昭和30年代生
独居







2023年07月20日

田原市野田町 野田の市場   野田史 NO.2

野田の市場

田原には
神戸・野田に「市場」
と言う所がある。

神戸市場は
神戸神明社、松本寺の
門前市がはじまり
青津港もあった。
250年前
神戸の市場にあったものを
三宅の殿様が
田原の町に移したとも
言われているようです。

野田の市場は
はじまりは各地と同じ
品物を交換する場所、
昔の名称「市場坪」
今池川の保井橋南東地区
有り
今池川の水運の市場とも
考えられるようです。

明治10年
「野田村地券台帳」に
一番地~九番地の
宅地、畑で
四反五畝が記されていて
今池川に沿っている。
中世の頃
庄屋屋敷、蔵屋敷、
天王社、奥郡街道
など
市場の出来るのに
好条件であったようです。



関連ウエブサイト
汐川 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%90%E5%B7%9D

野田 跡地
蔵屋敷~市場坪~
庄屋屋敷~奥郡街道
グーグルマップ







同じカテゴリー(野田史)の記事画像
野田山ノ神 富田水軍の軍資金  野田歴史 最終 赤羽根サーファー流され死亡
天文山 天文博士甚右ヱ門 ほると台 野田歴史NO.46
田原市野田町 地区 雲明・保井・今方 NO.2 野田歴史NO.44昔からのはなし
田原市野田町 比留輪山騒動 NO.1 野田歴史 NO.23
家康・秀忠の狩り 田原市野田町歴史 NO.21
田原市野田町 馬草城跡   野田史 NO.16
同じカテゴリー(野田史)の記事
 野田山ノ神 富田水軍の軍資金  野田歴史 最終 赤羽根サーファー流され死亡 (2023-09-04 07:00)
 天文山 天文博士甚右ヱ門 ほると台 野田歴史NO.46 (2023-09-03 07:00)
 田原市野田町 地区 市場・北海道・馬草・仁崎 NO.3 野田歴史NO.45昔からのはなし  (2023-09-02 07:00)
 田原市野田町 地区 雲明・保井・今方 NO.2 野田歴史NO.44昔からのはなし (2023-09-01 10:00)
  田原市野田町 地区 南・彦田 NO.1 野田歴史NO.43 村奉行の記録 (2023-08-31 10:00)
 田原市野田町 梶ケ埼・姫島・仁崎五十鈴川 地名伝説 野田歴史NO.42 (2023-08-30 10:00)

Posted by たんぼ at 19:00
野田史